登山で使う「フリースの選び方」薄手・厚手のおすすめモデルも紹介

肌寒い季節になってくると登山の服装も迷うことが多くなります。

アウターはどうすればいい?中間着は持っていく?などなど、、、

そんな時に選択肢のひとつとして考えてもらいたいのがフリース。

登山でフリースが使えるの?なんて疑問もあるかと思いますが、この記事では登山におけるフリースの選び方とおすすめのフリースを紹介しているので参考にしていただければと思います。

目次

登山でフリースを活用する理由

一般的にフリースと聞くと保温性に特化した服というイメージが強いかもしれませんが、登山用に開発されたアウトドアブランドのフリースは違います。

その理由は以下の通りです。

  • 耐摩耗性がある
  • 撥水加工がされている
  • ストレッチ性に優れる
  • 保温性はもちろん抜群

登山用に作られたフリースはザックやフィールドでの擦れを考慮して耐摩耗性が高かったり、雨天を想定して撥水加工がなされているものが多く、普段使い用に販売されているフリースとは一線を画します。

また独自の素材を使い特殊な工法で編まれていたりするのでストレッチ性にも優れます。

保温性はもちろん高く、軽量なのも特徴のひとつです。

薄手と厚手の選び方は?

いざ登山用のフリースを購入しようとするとき、薄手と厚手どちらを購入すればよいか迷う人もいるでしょう。

以下の表にそれぞれの特徴を挙げましたので、参考にしていただいて、自分に適したタイプをご検討ください。

また、登山用フリースには薄手と厚手の中間にあたる中厚手タイプもありますので併せて記載しておきます。

スクロールできます
薄手中厚手厚手
使用する季節春、夏、秋秋、冬、春
防寒性能
軽さ

結論としては自身が行きたい山の標高や、登山をおこなう季節を考慮して決めると良いでしょう。

たとえばこんな感じ↓

春から秋にかけてしか登山をしない、、、
→薄手or中厚手

標高の高いところにも行くし、冬も登山をする、、、
→厚手

それでも決められないという人は、アウター、もしくは中間着として年中使うことができる薄手か中厚手のものを選ぶことをオススメします。

中間着としても便利「薄手のフリース」

まずは軽量で使い勝手の良いおすすめの薄手のフリースを紹介します。

THE NORTH FACE
マウンテンバーサマイクロジャケット

参考:GOLDWIN
スクロールできます
重量約255g(Lサイズ)
素材ポリエステル、ナイロン
サイズS、M、L、XL、XXL
カラーブラック、ニュートープ、TNFブルー
アーバンネイビー、ポーセレングリーン、バンフブルー
ミネラルゴールド、サンドトープ

軽量で優れた保温性を持つマイクロフリースを採用したジャケット。

カラーバリエーションが豊富なので、いま持っている服装と合う色も探せるはず。

静電気が起こりずらい設計になっているのもプラスポイント。

ちなみに肩部分だけ色が違うのは、オシャレだけではなくリュックが擦れるのを軽減するためなんだそうです。

▼ユーザーの声▼

薄手のフリースで毛足が短く滑らかな生地なのであらゆる場面で使い勝手が良く重宝します。

▼メンズはこちら▼

▼レディースはこちら▼

patagonia
R1デイリー・ジャケット

出典:Patagonia
スクロールできます
重量337g
素材ポリエステル、ポリウレタン
サイズXS、S、M、L、XL
カラーInk Black 、Smolder Blue、
Northern Green

登山用フリースを語る上で外すことができないのがパタゴニアのフリースです。

なかでも「レギュレーター・テクニカル・フリース(製品名にRが付くフリース)」は保温性と通気性に優れ、外気温が氷点下で風が吹いても、ウェア内部は人間の平均体温近くに保ってくれるので登山に適したフリースだと言えます。

R1デイリー・ジャケットはデイリーと付きますが、伸縮性に優れ、薄手ながら防寒性能もあるのでおすすめです。

▼ユーザーの声▼

肌寒い時はあったかく感じられ、汗が出るようなシチュエーションの時でも肌にべとつかず汗臭い感じもなく非常に扱いやすいです。

patagonia
R1テックフェイス・ジャケット

参考:patagonia
スクロールできます
重量326g
素材ポリエステル、ポリウレタン
サイズXS、S、M、L、XL
カラーBlack 、Plume Grey 

保温性と伸縮性を備えた薄手のフリースでR1デイリーよりもアクティブな使用用途に向いています。

R1テックフェイス・ジャケットの表面は丈夫に作られており摩耗耐性があります。

加えて水分をはじく耐久性撥水加工済み。

シンプルな見た目ですが機能はしっかりと詰め込まれています。

▼ユーザーの声▼

寒い時期のクライミングや登山用に購入 動きやすさは申し分なし。

生地感も絶妙で薄手フリースとソフトシェルの中間という感じ。幅広く使える上に着心地よし。

mont-bell
シャミース ライニングジャケット

参考:mont-bell
スクロールできます
重量平均301g
素材ポリエステル、ナイロン、タフタ
サイズS、M、L、XL
カラーブルーグリーン(BGN)、ブラック(BK)、ライトグリーン(LGN)

薄手のフリースながら裏地があるので暖かく、ストレッチ性に優れたモデル。

名前にもなっているシャミースという素材により、運動量の多い場面で着用しても汗の蒸気を効果的に排出してくれます。

ゆとりを持たせたシルエットなので、体格の良い人でも着やすい一着です。

寒い冬もおまかせ「中厚手・厚手のフリース」

続いて防寒性能に優れた中厚手と厚手のおすすめを紹介します。

THE NORTH FACE
ジップインバーサミッドジャケット

参考:GOLDWIN
スクロールできます
重量約390g(Lサイズ)
素材ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン
サイズXS、S、M、L、XL、XXL
カラーブラック、ニュートープ、
TNFブルー、ワイルドジンジャー

可動性と保温性を兼ね備えたハイブリッドフリースジャケット。

名前にジップインとあるように、このフリースはアウターとジッパーで連結できるようになっており、同社製品の「マウンテンジャケット」などと相性ばっちり。

服のボリューム感は薄手と厚手の間くらいで”中厚手”タイプのフリースジャケットとなります。

▼ユーザーの声▼

とても気に入っているフリースジャケットで新色が気に入って即購入しました。真冬にピッタリZIP、IN、ZIPも出来てとても気に入っています。

▼メンズはこちら▼

▼レディースはこちら▼

patagonia
R2テックフェイス・ジャケット

参考:patagonia
スクロールできます
重量380g
素材ポリエステル、ポリウレタン
サイズXS、S、M、L、XL、XXL、3XL
カラーPitch Blue、Black 、Basin Green、
Cabin Gold、Tidepool Blue

R1テックフェイスの性能はそのままに、より寒い環境下での使用に適した中厚手タイプ。

内側には2つのメッシュポケットが付いており地図などの携行に便利。

すっきりとしたデザインですが腕をまくる際も引っかかりにくい作りになっており、完成度の高さを感じます。

▼ユーザーの声▼

トレッキング等でハードな使い方をしたいのでテックフェイスにしました。

耐磨耗性が高いさらさらの表地と保温性が高いふわふわの裏地が大変気にいってます。

mont-bell
クリマプラス200 ライニングジャケット

参考:mont-bell

高い保温性を備えた素材を使用し、ナイロンの裏地を付けることで防風性を高めたフリース。

バイアス・ストレッチという工法を使い生地を斜めに編むことによって高いストレッチ性を実現。

他社の登山用フリースに比べてコスパの高さもモンベルを選ぶ利点になっています。

スクロールできます
重量平均527g
素材ポリエステル、ナイロン
サイズS、M、L、XL
カラーブラック(BK)、ネイビー(DKNV)、グレー(HCH)、カーキ(OVGN)

mont-bell
クリマエア ライニングジャケット

参考:mont-bell

抜群の保温性を備えるクリマエアという素材を裏地に付けることで防風性を高めたフリース。

このフリース1着でアウターとしても機能しますし、厚みがあり過ぎないので中間着としても活躍します。

スクロールできます
重量平均431g
素材ポリエステル、ナイロン、リップストップ
サイズS、M、L、XL
カラーブラック(BK)、ダークグリーン(DGN)、ネイビー(NV)

Arc’teryx
カイヤナイト AR ジャケット

参考:Arc’teryx
スクロールできます
重量380g
素材合成繊維
サイズXS、S、M、L、XL、XXL
カラーForage、Graphite、Black Sapphire、Black

すっきりとしたシルエットでオシャレハイカーに人気のフリースジャケット。

耐摩耗性、耐久性に優れたナイロンを使用しているので、さまざまなアクティビティに対応します。

単体でもミッドレイヤーでも活躍するバランスの高いアイテムです。

▼ユーザーの声▼

柔らかく暖かく、他の色も欲しくなる着心地です。

▼カイヤナイト AR ジャケットはこちら▼

karrimor
GRPN trail mid-layer

参考:karrimor
スクロールできます
重量410g
素材ポリエステル
サイズS、M、L、XL
カラーAluminium、Vintage Blue、Black

耐久性、熱伝導性に優れたフリースジャケット。

リュックを背負った際、肩部分が摩耗するのを防ぐために耐摩耗性に優れたポリエステル素材で補強。

通気性と速乾性も高いので通年使用できるオールラウンドなモデルです。

フード付きやベストタイプもあり

今回はもっともオーソドックスな長袖・フードなしタイプのフリースをご紹介しましたが、ベストタイプのフリースやフード付きのフリースもあります。

それらのタイプも動きやすかったり、より防寒性能が優れていたりとメリットがあるので別の記事で取り上げたいと思います。


▼管理人が使用しているアイテム▼

▼おすすめの記事▼

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西の山を中心に登山をしております。

今まで登った山は
富士山、奥穂高岳、槍ヶ岳、石鎚山、剣山
大台ヶ原山、伊吹山、八経ヶ岳、etc…

主に関西の山の情報や本などから得た知見を当サイトと
YouTubeにて発信しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次