登山の知識– category –
-
車が無くても登山を楽しめる!電車のみで行ける関西の山まとめ
【車が無くても登山を楽しもう】 「登山をはじめたい!でも車が、、、」「山道は運転危ないし、なるべく運転したくない」などなど。 さまざまな理由があり、車で登山へ行けない人もいるでしょう。 もちろん車でしか行けない山もありますが、調べてみれば交... -
カリマーの評判はどう?口コミで評判のリュックや人気のアイテムを紹介
登山ブランドとして知られる「カリマー」 これからカリマーのアイテムを使ってみようかなと考えている方もいることでしょう。 そこで今回はカリマーの評判を調べ、実際に使っている方のレビューを参考にしてオススメのリュックやアイテムを紹介します。 【... -
初心者必見!登山の持ち物チェックリストを作ったので公開(Excel、PDF、PNG)
登山初心者の方、不慣れな方は登山になにを持って行けばいいかわかりませんよね。 わかっているという方もついつい忘れ物をしちゃうなんて経験は一度はあるのではないでしょうか? そんな声にお応えして「登山の持ち物チェックリスト」をつくりました。 ダ... -
【2022年】登山で使えるケトル・やかんのおすすめ10選(山頂でコーヒーを楽しもう!)
「登山した際に山頂でコーヒーを飲んだりカップラーメンを食べたりしたい!」そんな風に思っている方も多いはず。しかし、普通のクッカー・コッヘルだとお湯が入れづらいんですよね。 ですので今回の記事では注ぎ口の付いた”ケトル”に着目して執筆してみま... -
【登山初心者向け】近畿地方の登りやすくてオススメの山7選
アウトドアブームにともなって登山を始める方が増えている昨今、新型コロナウイルスも相まってその傾向は強まる一方です。私は登山歴が10年ほどになるので「これから登山を始めたい」とおっしゃる方によくオススメの山を聞かれることがあります。今回は私... -
関西の山は標高が低いが侮るなかれ!1,500m以上のおすすめ登山スポット7選
【関西の山は標高が低い?】 登山をする方ならご存知のことでしょう。そうです、関西に存在する山は関東の山と比べると標高が低いです。(明確にどこからを関東、関西とするかは難しいが、この記事では近畿地方から西を関西と定義します。) 関東には富士...
1