登山用カメラの選び方:一眼レフカメラやコンデジなどからおすすめを紹介

登山へ行く目的は人それぞれあるとは思いますが、壮大な自然の景色を求めて登山へ行くという人も多数いらっしゃることでしょう。

この記事では一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、コンパクトデジタルカメラ、アクションカメラのなかから、登山に適したカメラをピックアップしてご紹介

▼こちらの記事もチェック▼

目次

用途に合ったカメラ選びを

現在カメラと言えば

・一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ
・コンパクトデジタルカメラ
・アクションカメラ

大きく分けてこの3種類かと思います。
各々良い面もあれば、ここがイマイチという一面があります。
それにカメラの特徴が異なるので、使う人によって合う合わないが出てきます。

ですので、全員がこのカメラを使えばよいというものは存在しません。

今回の記事では各カメラの良い部分、気になる部分を解説するとともに、オススメのカメラもご紹介したいと思います。

3つのカメラの特徴

一眼レフ/ミラーレスカメラ・コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)・アクションカメラ(以下、アクションカム)、それぞれの特徴を見ていきましょう。

一眼レフ・ミラーレス一眼の特徴

ハイクオリティな写真を残したいのであれば一眼レフ/ミラーレスが選択肢として挙がってきます。

今買うのであればよりコンパクトに設計されたミラーレス一眼がベターでしょう。

一眼レフのメリット

画質が良い
・さまざまなレンズが選べる

先ほども書きましたが一眼レフはセンサーサイズが大きいため、画質の良い写真を残すことが可能です。

また、センサーサイズが大きいと取り込む光の量が大きくなるので暗所にも強い傾向があります。

さらにレンズを交換することによって、とてもワイドな風景写真から小さな被写体を拡大して撮影するようなマクロ撮影まで撮影可能です。

そのため自分の目的に特化した使い方をすることができます。

一眼レフのデメリット

値段が高い
・組み合わせによってはかなりの重量になる

一眼レフ(ミラーレス一眼)の価格は上を見ればキリがありませんが、安く見積もっても本体とレンズ込みで10万円以上はかかります。

旧型の本体と中古のレンズを組み合わせれば10万円以内に抑えることはできるかもしれませんが、アクセサリー類も買うとなると結局のところ出費がかさみます。

一眼レフはレンズ交換することによって様々な撮影方法ができる。と書きましたが、逆に言えば1本のレンズですべてをまかなうことは難しいのです。

広角も望遠も、加えて星空も撮影したいのであれば、レンズを複数持って行くこととなり、荷物が増えます。

コンデジの特徴

一眼レフカメラに近い描写性能を持ちつつ、非常にコンパクトな”コンデジ”

いろいろなカメラの良いとこどりをしているカメラなので、登山におすすめです。

コンデジのメリット

コンパクト
・ある程度広い画角から望遠までカバー
・スマホに比べて画質が良い

コンデジはとてもコンパクトなサイズでポケットにもスッと入るので、山へ持って行く際も邪魔になりません。

コンデジにも種類が多くあり、高倍率ズームを搭載したモデルを選ぶと、広い画角から遠くの被写体にズームしたものまで、さまざまなシチュエーションに対応可能です。

また、スマホよりもセンサーサイズが大きいので綺麗な写真を撮影することが可能です。

コンデジのデメリット

・一眼レフより画質は劣る

一般的にスマホよりは綺麗な写真や動画を撮ることができますが、一眼レフよりは画質が劣ります。

アクションカメラの特徴

近年台頭してきたジャンルのカメラ「アクションカメラ」

ほとんどは動画撮影用に用いられており、そのコンパクトさが登山家をはじめ、さまざまなアクティビティを楽しむ層に人気です。

アクションカメラのメリット

・コンパクト
・手振れ補正が強い
・優れた耐久性と防水性

アクションカムは激しいアクティビティで使用することを想定して作られています。

そのため、手振れ補正がとても強いです。例えば、走りながら自撮りをしても、違和感のない程度に手振れを補正してくれて”見れる映像”に仕上げてくれます。

アクションカメラのデメリット

・不具合が生じやすい
・熱暴走の可能性

アクションカムは小さなボディに、様々な機能が詰め込まれているせいか、勝手にカメラが止まったり、起動がうまくいかなかったりする不具合がたまに起こります。

また、高画質で撮影したり、長時間撮影していると、本体が熱くなりそれで停止してしまうこともあります。

あなたに合うカメラは??【予算別】

こんな指標で選ぶとご自身に合ったカメラ選びができるのではないかというものをお伝えします。

許容できる重さや大きさはご自身で考えていただくとして、予算別でみると以下のようになります。

予算10万円以下
➡コンデジ、アクションカメラ

予算20万円以下
➡高級コンデジ、中古の一眼レフ/ミラーレスに中古のレンズ

予算20万円以上
➡お好きな一眼レフ/ミラーレス、レンズ

一眼レフカメラも記載しましたが、強いこだわりがない限り、一眼レフカメラより軽量コンパクトなミラーレスカメラをおすすめします。

登山におすすめのカメラ

カメラ選びに迷われている方の参考になればと思い、ミラーレスカメラ、コンデジ、アクションカムの中から、おすすめのカメラをピックアップしてみました。

ミラーレスカメラ

【OLYMPUS】OM-D E-M10 Mark IV

オリンパスの人気モデルOM-D E-M10シリーズの第4世代となるカメラ。

ミラーレス一眼の中ではお手頃で、軽量コンパクトで扱いやすいカメラです。

角ばった武骨な見た目が男心をくすぐります。

加えて、ミラーレスカメラは本体だけでなくレンズも必要です。

とりあえずこの1本あれば大体の撮影はカバーできるというものを紹介します。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

このレンズだと広角から望遠までカバーすることができます。

オールラウンドに使うのであれば非常に良いレンズです。

【SONY】α6600ズームレンズキット

α6600は、堅牢なパフォーマンスを詰め込んだミラーレス一眼カメラです。

驚異の自動追尾と持続性能を備えたAFシステムと、一貫した高画質を提供するAPS-C型2400万画素センサーが特徴。

5軸ボディ内手ブレ補正に加え、クラス最高のバッテリー寿命を誇ります。

また、4K HDR(HLG)動画撮影やリアルタイム眼AFも対応。

さらに、耐久性と操作性を兼ね備えた高級なマグネシウム合金ボディは、厳しい撮影環境でも頼りになります。

【SONY】α7C

α7Cは、フルフレームセンサーを持つ世界最小・最軽量のミラーレス一眼カメラです。

2400万画素で高画質を実現しながら、コンパクトなボディで持ち運びに便利。

さらに、5軸ボディ内手ブレ補正機能と、高速・高精度AFにより、どんなシーンでも美しく捉えます。

また、4K動画撮影も可能で、映像表現の幅も広がります。自動転送機能でスマートデバイスへの写真・動画転送も簡単。

【SONY】VLOGCAM ZV-E10

ZV-E10は、動画制作に特化したAPS-Cセンサー搭載のミラーレスカメラです。

フルピクセルリードアウトと4K動画撮影機能で、高精細な映像を捉えます。

特筆すべきは、背景を自然にぼかす「背景ぼけ切り換えボタン」や、被写体にピントを合わせ続ける「リアルタイム追尾」など、ワンタッチで簡単に映像表現が可能。

さらに、高品位な音声録音も可能で、外部マイクなしでも臨場感あふれる映像制作が実現します。

【SONY】VLOGCAM ZV-E1

ソニーのVLOGCAM ZV-E1は、高品質なフルフレームのV-log専用カメラです。

12MPのCMOSセンサー、最大60pのUHD 4Kビデオ、5軸画像安定化、そして自動フレーミングといった機能があります。

このカメラはユーザーフレンドリーな設定を提供し、独自の自動モードでビデオ制作を簡単にします。

コンパクトデジタルカメラ

【SONY】RX100VII(DSC-RX100M7)

SONYのRX100シリーズは描写性能の高さからとても人気のあるモデルで、こちらはその7世代目となります。

RX100VIIの特徴は大きなセンサーサイズが搭載されているので高画質の写真が撮れ
遠くにズームして撮影しても画像がつぶれることなく、美しい写真を残すことができます。

クリエイターにも大変人気で、普段は他社製のカメラを使っている方でも、このRX100VIIだけは持っているなんて人も少なくありません。

【Canon】PowerShot SX740 HS

PowerShot SX740 HS“はCanonの高倍率ズーム搭載モデルで、なんと言ってもその特徴は光学40倍ズームに対応していることです。

遠くの被写体をズームしてして撮影しても画像が潰れることなく残すことができます。

▼こちらの記事もチェック▼

【RICOH】GR Ⅲ

GR IIIは、小さなサイズでありながら非常に高品質な写真を撮影できるコンパクトカメラです。

24.2メガピクセルのセンサーが搭載されており、これにより鮮やかで詳細な写真を得ることができます。

また、USBで充電ができるため、外出先でも簡単に充電できます。

さらに、防水と防塵の機能があり、厳しい環境でも使用できます​​。

アクションカメラ

【GoPro】HERO12 Black

GoPro HERO12 Blackは、最高4K120fpsの高解像度で鮮明な映像を録画可能です。

2300万画素の高画素数により、詳細な写真も撮影できます。

さらに、HyperSmooth 5.0技術を搭載し、激しい動きでも驚くほどの安定した映像を実現。

他のカメラにはないこの機能で、アクションシーンを生き生きと捉えます。

【DJI】Osmo Action 4

DJIの最新アクションカメラ「Osmo Action 4」

このカメラは、広角レンズを搭載し、画角が155度で、明瞭かつ鮮明な映像を提供します。

最大解像度は4Kで、驚異の120fpsでの撮影が可能です。

さらに、このモデルは、DJIのドローンやジンバルとシームレスに連携し、撮影の幅を広げます。

他のアクションカメラにはない特徴として、「RockSteady 3.0」技術があり、動きの激しいアクションも滑らかに捉えます。

【Insta360】Ace Pro

Ace Pro」はLeicaと共同開発のレンズを搭載しており、非常に鮮明な映像を記録することができます。

また4K120fpsで動画を記録することができ、動きの速い対象物でも滑らかなに撮影可能です。

そして、2.4インチのフリップアップスクリーンにより、画角を見ながらの自撮りがしやすくなっており、VLOG撮影にぴったりのアクションカメラです。

▼レビュー記事はこちら▼

【DJI】Pocket 3

DJIの新しいアクションカメラ「Pocket 3」は、高性能な撮影機能をコンパクトなボディに凝縮しています。

レンズは広角で、焦点距離は20mm相当、F値は2.0を誇ります。

また、4K解像度で最大120fpsの動画撮影が可能で、動きの速いシーンもスムーズに捉えられます。

さらに、Pocket 3はスマートフォンや他のデバイスとの連携が容易で、リモートコントロールやデータ共有が簡単に行えます。

独自の機能として「ActiveTrack 3.0」があり、被写体を自動で追跡しながら撮影することができます。

この機能により、アクティブな撮影でも被写体を常にフレーム内に保つことができるため、アクションカメラとしての機能をさらに拡張しています。

【Insta360】GO 3

GO 3」は、ウェアラブルな超軽量カメラで、あなたの日常をキャプチャする新しい方法を提供します。

2.7Kでスムーズな映像を撮影し、先進的なFlowState安定化技術でブレを軽減。

自動編集機能により、撮影した映像を瞬時に映画風のクリップに変換します。

さらに、防水設計で日常のあらゆる場面で使用可能。

独特のマグネット式マウントで、衣服に簡単に取り付けて、あなたの視点から素晴らしい映像を撮影することが可能です。

【Insta360】X4

Insta360の新しいアクションカメラ「X4」は、革新的な360度デュアルレンズを搭載し、72MPの高解像度で鮮明な映像を提供します。

最大8K30fpsの動画撮影能力により、壮大な自然環境を鮮明に記録できます。

さらに、スマートフォンや他のデバイスとの連携もスムーズで、直感的な操作が可能。

このモデルの特徴は、「FlowState」安定化技術にあり、他のカメラでは実現できないレベルの手振れ補正を実現します。

アドベンチャーをもっと自由に、もっとクリアに記録するための最適な選択です。

カメラは欲しいけどいきなり購入はハードルが高い、、、

良いカメラを買おうとすると、かなりお金がかかるし
試してから決めたいという方はレンタルサービスを利用するのも一つの手です。

今回は気合を入れて写真を撮りたいってときにだけカメラをレンタルして使うのも良いですね。

ということで、オススメのカメラレンタルサービスをご紹介します。

Rentry

rentry カメラや家電をレンタルするならRentry!

ミラーレス一眼やコンデジはもちろん、防水カメラやGoProまでレンタルすることができます。

高価格帯の一眼レフカメラの取り扱いはありませんが、その分手軽に利用することができ、利用後はコンビニから発送することができます。

カメラを持って山へ出かけよう

今回の記事では登山に持って行くカメラの選び方を説明させていただきました。

カメラは高価なので気軽に買えるものではないですが、せっかく綺麗な景色を見に山へ行っているわけですから、どうせならその時の記憶を鮮明に残してほしいなと思います。

「カメラは高いし買えないという人も、レンタルもあんまり、、」

という方は”カメラを変える”のではなく”撮影技術を磨く”という選択肢もあるので、いろんな構図で写真を撮ってみるのも良いかもしれませんね。

おすすめの記事

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西の山を中心に登山をしております。

今まで登った山は
富士山、奥穂高岳、槍ヶ岳、石鎚山、剣山
大台ヶ原山、伊吹山、八経ヶ岳、etc…

主に関西の山の情報や本などから得た知見を当サイトと
YouTubeにて発信しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次