必須アイテム!登山でキャップが重要な理由とは?おすすめのキャップも紹介

登山の楽しみは多々ありますが、自然の厳しさも同時に体験することとなります。

この記事では、特に登山に欠かせない帽子について詳しく解説します。

キャップのメリットと登山における役割、さらにはおすすめの登山用キャップをご紹介します。

身体を守る装備選びは登山の安全性と快適性に直結します。

本記事があなたの登山ライフに役立つ情報となることを願っています。

目次

登山で帽子は必要か?

登山では環境が厳しく、その中で身体を守るために適切な装備を選ぶことが重要です。

その中でも帽子、特にキャップは多くの利点を持つ重要な装備の一つといえます。

キャップをかぶるメリットは以下の通り。

キャップを被るメリット
  • 日差しや紫外線から頭部を守る
  • 保温性に優れる
  • ケガから頭部を守る

まず、直射日光から頭部を保護する機能があります。

長時間にわたる日差しは皮膚にダメージを与え、日射病を引き起こすことがあります。

特に夏場の登山では、直射日光を遮ることが重要で、キャップはそのための最初の防御線となります。

次に、帽子は保温性に優れています。

頭部からの熱損失は全体の約10%を占めると言われています。

特に冬場や寒冷な地域では、頭部からの熱損失を防ぐために帽子が重要になります。

また、天候の急変は山岳地帯ではよくあることです。

風や雨、雪から頭部を保護するためにも帽子は必要となります。

加えて、森林などでは、枝や虫などから頭部を守る役割も果たします。

さらに、頭部は体全体で最も重要な部分であり、特に脳はダメージを受けやすいという観点からも、頭部を保護することは極めて重要です。

ハードな登山や岩登りでは、ヘルメットが必要となる場合もありますが、それに加えてキャップを着用することで、さらなる保護を提供することができます。

以上の理由から、登山においては帽子の着用は必須といえます。

その中でもキャップは、軽量で使いやすく、さまざまな状況に対応する機能を備えているため、特におすすめのアイテムと言えるでしょう。

登山ではキャップとハットどちらがいい?

登山用の帽子として主に用いられるキャップとハットのどちらが優れているかという質問に対しては、個々の状況や目的によると言えます。

それぞれの特性を理解し、自分のニーズに合わせて選択することが最も重要です。

まず、キャップは通常、フロントにツバが付いており、頭部を直射日光から守ることが可能です。

また、キャップは軽量でコンパクトに折りたたむことができ、バックパックに収納しやすいという利点があります。

特に、アクティブな動きを伴う山登りやトレッキングにおいては、その動きを妨げない軽さとフィット感が求められます。

一方、ハットは一般的に全方向からの日差しを遮ることができ、耳や首筋といったキャップではカバーしきれない部分も保護します。

そのため、特に日差しが強い地域や季節、長時間の露出が予想される場合にはハットが適していると言えます。

しかし、ハットは風の影響を受けやすいというデメリットがあり、風の強い地域では不適切な場合があります。

また、素材やデザインによっては、ハットも折りたたんでコンパクトに収納でき、頭部の通気性を確保できるものもあります。

しかしながら、一般的にはキャップの方がより通気性が高いと言えます。

最終的には、個々の登山の状況、天候、期間、個人の好みなどにより、キャップかハットかを選ぶべきです。

これらを考慮に入れて最適な選択をすることが、登山中の快適さと安全性を確保する上で重要です。

おすすめの登山用キャップ

THE NORTH FACE
バーブキャップ(ユニセックス)

バーブキャップは、耐久性と機能性を兼ね備えた登山用キャップです。

軽量でありながら、頑丈な素材を使用しており、強い日差しや雨から頭部をしっかり保護します。

さらに、優れた通気性により、頭部の湿度を適切に保つことが可能。

快適なフィット感と、機能美を追求したデザインが特徴です。

THE NORTH FACE
ゴアテックスキャップ(ユニセックス)

ゴアテックスキャップは、耐久性と防水性に優れたゴアテックス素材を使用した高機能キャップです。

軽量でありながら強風や雨から頭部を守り、優れた通気性で頭部のムレを防ぎます。

また、サイズ調整が可能なため、ぴったりとフィット。登山はもちろん、アウトドアシーン全般に対応します。

THE NORTH FACE
サンシールドキャップ(ユニセックス)

サンシールドキャップは軽量でありながら耐久性に優れ、長時間の使用にも対応します。

頭部を日差しから保護するための大きなつばと、高い通気性を持つメッシュ素材の組み合わせが特徴です。

また、取り外し可能なネックガードが付いており、状況に応じて耳や首まわりの保護が可能です。

安心のUVカット機能も搭載しています。

Karrimor
folding cap

Folding Capは、軽量かつコンパクトに折りたたむことが可能な登山用キャップです。

耐久性に優れた素材を使用し、通気性が良く、長時間の使用でも頭部を快適に保つことが可能です。

また、調節可能なストラップでしっかりとフィット感を確保します。

MILLET
ティフォン50000ストレッチ レイン ワーク キャップ

ティフォン50000ストレッチ レイン ワーク キャップは、耐水性と通気性に優れた登山用キャップです。

ティフォン50000ストレッチ素材を採用しているため、雨天でも快適な着用感を提供し、さらにストレッチ性に優れているため動きやすさも抜群です。

また、軽量でありながら耐久性も兼ね備え、あらゆる環境下での登山をサポートします。

MAMMUT
Sun Peak Cap

Sun Peak Capは、高い耐久性と軽さを誇る登山用キャップです。

快適なフィット感と優れた通気性が、長時間の使用でも快適さを保ちます。

また、UPF 50+の高い紫外線保護性能と、折りたたみ可能な後ろのネックガードが、強い日差しから首までしっかり守ります。

SALOMON
CROSS CAP

CROSS CAPは、高い耐久性と軽量性を誇る登山用キャップです。

特徴的なのは、その折りたたみ可能なデザインで、バックパックにスムーズに収納できます。

通気性に優れ、活動的な登山にも対応。

さらに、太陽の強烈な光線から目を守る長めのツバ設計は、日焼けを軽減します。

ARC’TERYX
Calvus Cap

Calvus Capは、軽量で耐久性のある高性能な登山用キャップです。

特筆すべきは、その優れた通気性と速乾性。

微細な通気孔が湿気を排除し、快適な装着感を提供します。

さらに、フレキシブルなバイザーと調節可能なストラップにより、フィット感と機能性を兼ね備えています。

finetrack
レイルオンカミノキャップ

レイルオンカミノキャップは、軽量かつ高い耐久性を持つ登山用キャップです。

特筆すべきはその通気性と快適なフィット感。

吸汗速乾性に優れた素材を使用し、頭部のムレを防ぎます。

さらに、調節可能なストラップにより、あらゆる頭の形状に適応します。

強い日差し下でも安心のUVカット機能も備えています。

Marmot
Washed Linner Cap

Washed Linner Capは、登山に適した高機能キャップです。

軽量かつ耐久性のある素材で作られ、長時間の使用でも快適さを損ないません。

通気性に優れ、汗を効率的に発散し、頭部をドライに保つ特性があります。

また、折りたたみ可能で持ち運びにも便利。

mont-bell
WIC.クール ライト キャップ

出典:mont-bell

WIC.クール ライト キャップは高機能な登山用キャップです。

通気性に優れたWIC.(ウィック)クール素材を使用し、汗を素早く吸収・発散します。

軽量でありながら耐久性も抜群で、激しいアクティビティにも対応。

また、帽子の後ろ部分は調整可能なストラップを搭載しており、フィット感を自在に調整できます。

登山用キャップのQ&A

なぜ登山で帽子を被ることが重要なのですか?

登山では天候の変化が激しく、日差し、風、寒さなどから体を守る必要があります。

帽子は頭部と顔をこれらの要素から保護し、体温の維持にも寄与します。

また、紫外線から目を保護する役割も果たします。

登山ではキャップとハット、どちらが良いのでしょうか?

それぞれの帽子が持つ特性によります。

キャップは軽量で動きやすく、直射日光から頭部を守ります。

一方、ハットは全方向からの日差しを遮り、耳や首筋も保護します。

どちらを選ぶかは、登山の状況、天候、期間、個人の好みなどによります。

登山用キャップを選ぶ際のポイントは何でしょうか?

登山用キャップを選ぶ際には、軽量性、耐久性、保温性、そして通気性を確認することが重要です。

また、雨や強い日差しの下でも性能を発揮できる素材を選ぶこと、そしてフィット感も重要なポイントとなります。

一番適したキャップを見つけよう

登山における帽子の重要性は極めて高く、特にキャップはその軽量性と機能性から最適な選択となります。

直射日光からの保護、保温性、風雨からの防御といったメリットがあり、状況に応じてヘルメットとの併用も考慮に入れましょう。

おすすめ記事

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西の山を中心に登山をしております。

今まで登った山は
富士山、奥穂高岳、槍ヶ岳、石鎚山、剣山
大台ヶ原山、伊吹山、八経ヶ岳、etc…

主に関西の山の情報や本などから得た知見を当サイトと
YouTubeにて発信しています。

コメント

コメントする

目次