全長約27kmの柳生街道を1日で踏破したのでルートを解説(滝坂の道、剣豪の道、柳生・笠置の道)

奈良県の歴史ある古道「柳生街道」を歩いてきました。

柳生の剣を求め武士が行き交ったこの街道は、石畳や情緒ある山道など、魅力的なスポットです。

関西近郊の方であればハイキングにもオススメできる場所なので、歩いた感想やルートの解説を行います。

目次

柳生街道とは

柳生街道は春日山と高円山の谷あいの道のりを通り、奈良市市街地から柳生まで通じる古道です。

沿道に誓多林、忍辱山など、インドの聖地に見立てた仏教由来の地名が今でも残っていることから、奈良・平安時代にはすでに山岳仏教の道場となっていたと考えられています。

そして今から約300年前、柳生新陰流が興されて以来、柳生の郷には柳生街道を通り、「柳生の剣」を求める武士が行き交ったと言われています。

奈良市『柳生街道ガイドブック』

柳生街道の歴史は上記した通りで、全長約27kmの道のりとなります。

さらに柳生街道は3つの区画に分かれており、奈良駅から近い順に「滝坂の道」「剣豪の道」「柳生・笠置の道」に区画分けされています。

滝坂の道は約12km、剣豪の道9km、柳生・笠置の道6km。

メインは里山歩きのような感じで、地面が舗装されていない山道は体感で1/3か1/4くらいでしょうか。

柳生の手前のかえりばさ峠を除いては、比較的緩やかな道なので歩きやすいです。

柳生街道へのアクセス

柳生街道の3つの起点へのアクセスは以下の通り。

がんばれば1日でフルコースを歩くことができますが、体力的にキツイ場合は途中でバス停がありますので、「滝坂の道と剣豪の道を歩く」や、「剣豪の道だけ歩く」というのもありです。

滝坂の道から歩く場合

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西の山を中心に登山をしております。

今まで登った山は
富士山、奥穂高岳、槍ヶ岳、石鎚山、剣山
大台ヶ原山、伊吹山、八経ヶ岳、etc…

主に関西の山の情報や本などから得た知見を当サイトと
YouTubeにて発信しています。

コメント

コメントする

目次