アウトドアブームにともなって登山を始める方が増えている昨今、新型コロナウイルスも相まってその傾向は強まる一方です。私は登山歴が10年ほどになるので「これから登山を始めたい」とおっしゃる方によくオススメの山を聞かれることがあります。
今回は私がオススメを聞かれた際にお応えしている山の情報をまとめてこの記事でお伝えしたいと思いますので、これから登山を始めたい方の参考になれば幸いです。
ちなみに私は近畿住みで、その他の地域の山は知識が深くないので「近畿地方のオススメの山」をご紹介させていただきます。
▼YouTubeでも解説しています▼
オススメの山を選ぶ際に設けた基準
「初心者にオススメ」ということなので一定の基準を設けなくてはいけません。
今回私が設けた基準は以下の2点です。
・公共交通機関で行くことができる
・山頂まで2時間以内
場所によっては山道を長い間運転しなくてはいけなかったり、道幅が狭かったり、落石がある場合があるのでなるべく公共交通機関で行く方が良いでしょう。
また、ここ数年登山に不慣れな方とご一緒する機会がありますが、おおよそ2時間くらいの登りであれば元気に登っている印象です。しかし2時間を超えるような登山になると非常に辛そうに登っている姿を見るので登りは2時間以内に抑えたいです。
あと、初めての登山がしんどすぎると次の登山につながらないので最初は甘い蜜を吸わせましょう(^^)笑
オススメの山7選
今回紹介する山がどこにあるのかをマップにまとめました。
No.1金剛山
金剛山は大阪を代表する山で、大阪の最高地点も金剛山にあります。
年間を通して多くの登山者が訪れる金剛山ですが
その特徴はなんといっても道が整備されていて登山初心者の方でも歩きやすいことだと思います。
今回オススメする「金剛登山口~国見城跡」のルートは登山道のほとんどが階段になっており
難所もなく歩きやすい道になっています。
また目的地の国見城跡付近にはトイレや売店があるので軽装備で行くことができるし、トイレの心配もありません。
初心者にとっては好条件がそろった山なので登山を始めるにはもってこいの山だと思います。
金剛山はライブカメラがあることでも有名なので、登山された際はぜひ確認してみてくださいね。
10分おきに山頂の看板に向かって撮影しています。
金剛山に公共交通機関で行く場合は、南海が発行している「金剛山ハイキングきっぷ」を利用すると交通費が少しお安くなりますよ♪
(例)なんば駅から
通常
大人:2,150円→ 1,740 円
金剛山ハイキングきっぷの情報はコチラから
▼金剛山についての詳しい記事▼
\登山マップはこちら/
No.2大和葛城山
金剛山の北側に位置する大和葛城山。金剛山系の南側には和泉葛城山という山も存在しますがそちらとは別物ですのでご注意を。
大和葛城山は、春に咲くツツジ、秋に山頂一面に広がるススキが有名で毎年シーズンには多くの人が訪れます。
また、葛城登山口から山頂近くまでロープウェイが運行していることもあって、ハイカー以外の方も多く来られています。
登山を始めてすぐに、、、というわけではありませんが
慣れてきたら大和葛城山にあるロッジに宿泊するのも良いかと思います。
ロッジからは大阪平野を眺めることができ夜景もきれいに見ることができます。
テント泊も出来るのでぜひチャレンジしてみてください。
\登山マップはこちら/
No.3岩湧山
岩湧山は金剛山の南に位置する山で、大和葛城山と同様に山頂一帯に広がるススキが有名。
わたし個人の感想としてはススキと言えば大和葛城山よりも岩湧山のイメージが強いです。
山頂はひらけていて大阪平野から六甲山系の山々を望むことができます。春から夏にはオオルリやカッコウが子育てのためにやって来るそうです。
今回オススメするコースは滝畑ダムバス停から紀見峠駅までのルートです。
同じ道を通って帰るよりも別の道から帰るほうがより楽しめるかなと思いますし、
電車だとシビアに時間調整して下らなくても何とかなるので今回は
滝畑ダムバス停から紀見峠駅までのルートをオススメします。
\登山マップはこちら/
No.4二上山
二上山は北方の雄岳と南方の雌岳からなる山です。
雄岳の山頂は木々で覆われているため景色を眺めることはできませんが
雌岳の山頂はひらけているので大阪平野や金剛山を眺めることができます。
標高が低く登りやすいうえに、バスに乗ることなく駅からアクセスすることができるので
登山初心者の方にはオススメできる山となっています。
\登山マップはこちら/
No.5俎石山
俎石山は大阪府阪南市にある山で、「紀泉アルプス」と呼ばれるご当地アルプスに属しています。
写真にある俎石山の看板があるところからは景色は望めませんが
200m歩いたところに「北展望台」という場所があるのでそこからは
関西国際空港や淡路島を眺めることができます。ベンチがあるのでコーヒーでも飲んで
ゆっくり疲れた身体を癒しましょう。
初心者の方は大変かもしれませんが、山中渓駅から箱作駅まで歩く「紀泉アルプス縦走」もとても歩きごたえのある登山道です。
景色の良いスポットが複数あるので少し体力がついてきたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか(^^)
▼紀泉アルプスについての詳しい記事▼
\登山マップはこちら/
No.6六甲山
近畿圏でもっとも人気があるといっても過言ではない六甲山。
大阪からも神戸からもアクセスが良く、多くの人に親しまれる山ですが
一番人気の、阪急芦屋川から高座の滝、ロックガーデンを経て山頂を目指すコースだと
登りが4時間ほどかかってしまいます。
これだと体力的に初心者の方には少し厳しいかもしれません。
事実、私が登山初心者の方たちをこのコースで案内した際もみなさんとても辛そうに登っていました。
ですから、私がオススメしたいのが「東お多福登山口バス停 」から山頂を目指すコースです。
このコースであれば2時間ほどで六甲山頂まで行くことができるので
初心者の方でも歩ききることができるでしょう。
ちなみに山頂からは三田市や三木市方面、少し茶屋の方面へ下れば大阪湾を見ることができます。
有馬温泉街へ下ったらぜひ日帰り温泉へ立ち寄ってみてください。
「金の湯」「銀の湯」なんかが有名でしょうか?
六甲山はイノシシに遭遇することがけっこう多いから気を付けてくださいね!
\登山マップはこちら/
No.7須磨アルプス
今回紹介する登山コースの中で唯一の縦走コースとなる「須磨アルプス」。
このコースは六甲山脈を1日かけて歩く大会「六甲全山縦走大会」の一部分となります。
縦走と言いましても須磨浦公園駅から板宿駅までのコースは目立った難所はなく
初心者の方でもスムーズに歩けるかと思います。
唯一、気合を入れて歩く必要がるのは栂尾山手前の400段階段と呼ばれる
60度くらいはありそうな急な階段でしょうか。確かにこれはしんどい、、笑
ただ、これを越えた先に須磨アルプスの名勝「馬の背」が待っていますので頑張ってください。
馬の背はスリル感の味わえる岩場となっており、「ホントに神戸のすぐ近くか!?」と再確認したくなるくらい歩きごたえのある場所となっています。
\登山マップはこちら/
さぁ、みんなも登山を始めよう
今回は近畿地方の初心者にオススメの山を紹介しました。
なかなか街で過ごすには難しい昨今、外で密を避けるような遊びが求められます。
そういった時に登山はうってつけです。基本的に人とすぐ近くで行動することは少ないですし、
グループ登山をするにしろ一定の距離は保ちながら歩きますから密を避けることができるでしょう。
それだけでなく健康寿命をより長く保つためにも定期的に”登山”するのはオススメです。
以前、山でお会いしたおじい様も仰っていました。
「登山してたら健康寿命が10年延びる」と。
真偽のほどはわかりませんが、その方を見ると70歳くらいなのにとても元気に歩いておられました。
その姿を見て非常に説得力のある言葉だった、と強く記憶しています。
この記事をご覧のあなたもぜひ登山を始めて綺麗な景色をたくさん見て
健康寿命を少しでも伸ばしていきましょう。
Let’s Hiking
コメント