加藤ひろゆき– Author –
関西の山を中心に登山をしております。
今まで登った山は
富士山、奥穂高岳、槍ヶ岳、石鎚山、剣山
大台ヶ原山、伊吹山、八経ヶ岳、etc…
主に関西の山の情報や本などから得た知見を当サイトと
YouTubeにて発信しています。
-
ユニクロで登山服を揃える!おすすめのアイテムやコーデを紹介
若者を中心に人気のTHE NORTH FACEやPatagoniaをはじめとするアウトドアブランド。おしゃれでカッコ良くて魅力的なアイテムばかりです。 ですが、お値段が高く、なかなか手が出しづらい、、、 とくにこれから登山をはじめようとする初心者さんにはハードル... -
山シャツを着ておしゃれで快適に登山を楽しもう!おすすめのモデルを紹介
登山でシャツは定番!という印象はあるものの、実際に着ている人は少なそう。 一世代前の少し野暮ったいイメージがそうさせているのでしょうか? ですが、登山玄人、おしゃれ上級者はシャツを上手く着こなしているものです。(登山歴10年を越える経験から... -
【登山用アウター】ミレーのティフォン50000ウォームストレッチジャケットをレビュー!
登山歴10年越えの当サイト管理人がMILLET(ミレー)の登山用アウター、ティフォン50000ウォームストレッチジャケット(以下、ティフォンウォームジャケット)を購入し、実際に登山で3年弱使用してきました。 その際の使用感や使ってわかったメリット・デ... -
【登山用パンツ】ノースフェイス/アルパインライトパンツを3年半使用したのでレビュー
登山歴10年越えの当サイト管理人がTHE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)の登山用パンツ、アルパインライトパンツを購入し、実際に登山で3年以上使用してきました。 その際の使用感や使ってわかったメリット・デメリットを解説していきます。 ▼メンズは... -
登山で使う「フリースの選び方」薄手・厚手のおすすめモデルも紹介
肌寒い季節になってくると登山の服装も迷うことが多くなります。 アウターはどうすればいい?中間着は持っていく?などなど、、、 そんな時に選択肢のひとつとして考えてもらいたいのがフリース。 登山でフリースが使えるの?なんて疑問もあるかと思います... -
冬山シーズン到来!おすすめの登山用アウターをピックアップ!
アウターの種類を知ろう この記事では冬季の登山で使えるアウターを紹介します。 ただ、アウターといってもいくつか種類があるので、まずはそちらについて触れておきます。 寒い時期に用いられるアウターとして以下の3種類を挙げました。 ハードシェルジャ... -
【登山用パンツ】ワークマン/ウォームクライミングパンツを使用レビュー
登山歴10年越えの当サイト管理人がワークマンの登山用パンツ、DIAMAGIC DIRECTウォームクライミングパンツを購入し、実際に登山で使用してきました。 その際の使用感や使ってわかったメリット・デメリットを解説していきます。 ▼関連記事はこちら▼ ウォー... -
関西で人気の「明神平」で念願のテント泊にチャレンジ(アクセス・ルート解説)
2022年11月初旬、関西ではテント場として有名な「明神平・桧塚奥峰」へ行ってきました。 その際のアクセス方法や通ったルートの解説を致します。 ▼以前の記事はこちら▼ 明神平へのアクセス 自家用車でのアクセス 大阪から阪神高速、南阪奈道を経て東吉野方... -
関西百名山【白髪岳】古市駅から篠山口駅までの縦走コースを歩く(アクセス・ルート解説)
2022年10月末、関西百名山の白髪岳へ登山へ行ってきましたので、その際のアクセスやルートを解説します。 ▼YouTubeやってます▼ https://youtu.be/gGTQPR4mHa4 白髪岳のアクセス 今回の登山はJR福知山線の古市駅を起点に歩くコースです。 公共交通機関での... -
車が無くても登山を楽しめる!電車のみで行ける関西の山まとめ
車が無くても登山を楽しもう 「登山をはじめたい!でも車が、、、」「山道は運転危ないし、なるべく運転したくない」などなど。 さまざまな理由があり、車で登山へ行けない人もいるでしょう。 もちろん車でしか行けない山もありますが、調べてみれば交通機...