2023年3月末、まだ雪の残る季節に西日本最高峰の「石鎚山」に登ってきました。
その際のアクセス方法や歩いたルートの解説を致します。
▼YouTubeに動画をアップしています▼
石鎚山ってどんな山
所在地:愛媛県西条市、久万高原町
標高:1,982m
日本百名山、日本百景の1つ。
富士山、立山、白山、大峰山、釈迦ヶ岳、大山とともに日本七霊山のひとつとされています。
主な登山コース…表参道成就コース、土小屋コース
石鎚山は鎖場が有名な登山スポットです。
巻道があり鎖場を避けて通ることができますが、鎖場を進む場合は危険が伴います。
滑落事故も多数起きていますので覚悟を持って登山に臨みましょう。
石鎚山へのアクセス
自家用車でのアクセス
私が大阪府在住ですので、大阪駅からのアクセスをご紹介します。
本州から四国へ渡る際は明石海峡大橋か瀬戸大橋を渡ることになりますが、高速代が安いのは瀬戸大橋、所要時間が短いのが明石海峡大橋となります。
まずはロープウェイに乗りますので、乗り場の近くの「温泉旅館京屋」を目指しましょう。
公共交通機関でのアクセス
公共交通機関でロープウェイのある石鎚山登山口へ向かうには「JR伊予西条駅」からせとうちバスに乗車して「成就社(ロープウェイ前バス停)」へ向かいます。
バスの発車時刻はせとうちバスのサイトでご確認下さい。
大阪から伊予西条駅まで行くには新幹線と特急を乗り継いでいくか、もしくは高速バスで行くことも可能です。
表参道成就コース解説
石鎚山へ登山するコースは日帰りでいけるコースや数日間に渡って縦走するコースなど複数存在します。
今回はその中でもっともポピュラーな「表参道成就コース」をご紹介します。
コースはシンプルでロープウェイの山頂成就社駅から石鎚山山頂の弥山、その奥の最高峰天狗岳まで行き、来た道を戻るというコースです。
出発から八丁坂の鞍部までは比較的なだらかな道が続きますが、その後は階段と鎖場を使って急激に標高を上げていきます。
今回のタイムスケジュール
3月末の残雪の時期に登ったという事もあり想定よりも時間がかかった印象です。
無雪期であればもう少し時間が短縮できると思います。
駐車場から成就社
大阪から温泉旅館京屋までは車で約4時間。
朝一から登り始めることを考えると早朝に自宅を出発すれば間に合いますが、それだと体力的にきついので、前日の夜に出発し石鎚山サービスエリアにて車中泊。
8時前に駐車場に到着しました。駐車料金は1日500円。
駐車場から5分ほど歩くとロープウェイの「山麓下谷駅」
ゆっくりしすぎて始発を逃したので2本目のロープウェイに乗車します。
この日は平日かつ残雪の季節なので人はまばら。
乗車料金は大人往復2,200円(2023年3月現在)
モンベルクラブ会員であればチケット割引が利用できます。
また、クレジットカード払い、電子マネーでの支払いにも対応していました。
特等席で景色を眺めることができました。
ロープウェイで一気に800mほど標高を上げます。
この時点でも遠くの山々を眺めることができ非日常感を味わえます。
石鎚神社成就社の手前。
白石旅館、日の出屋旅館があります。
朝は確認できませんでしたが、帰りに通った際は食事の提供を行っているようでした。
成就社は不屈の精神を培い、物事の成就を叶える社だそうです。
成就社から一の鎖
鳥居をくぐり、いざ登山開始です。
しばらくは下りが続き、八丁坂の鞍部までやってきました。
ここから階段や鎖場を通って700mほど登ります。
最初の難関、試しの鎖。
登り48m、下り19mある鎖場です。
数字だとわかりづらいかもしれませんが、実際に見ると高っっ!ってなることでしょう。
角度も急なので気合いを入れて登りましょう。
滑り止め付きの手袋は必須です。
友人はワークマンで購入した手袋を使用していました。
試しの鎖を登った場所。
ここから19m鎖で下ります。
試しの鎖で「これは厳しそう、、」と感じたら、残りの鎖場はスルーして巻道から登りましょう。
使われていない小屋で小休止。
標高が高くなってきて雪がチラホラ見えるようになってきました。
夜明峠。
ここから先は雪がしっかりと残っています。
一の鎖を登ります。
ここは33mの登り。
三点確保を意識しながらゆっくり進みます。
一の鎖から天狗岳
山頂が近くなってきました。
土小屋ルートとの分岐点。
ここからはチェーンスパイク必須です。
私が使っているのはHikentureのチェーンスパイク。
安価ですが必要十分に使えるので重宝しています。
続いて二の鎖。
65mの登りです。
岩肌が凍っていて危険です。一歩一歩慎重に。
最後の鎖場、三の鎖。
68m登ります。
しっかりした鎖で安心感がありますが、足の大きな人は靴が輪っかに入らず、足をかけづらい箇所はあるかもしれません。
私はそうでした、、、
ですので、鎖に頼り切らず岩の隙間もうまく活用する必要があるでしょう。
石鎚山の山頂にやってきました。
ロープウェイ「山頂成就社駅」から約3時間半。
けっこう時間がかかりました。
ちなみに最高峰はここから少し歩いた先にある天狗岳という場所です。
山頂は広場になっているので昼食をとります。
本日の昼食は焼うどんと友人からもらった魚肉ソーセージ。
▼おすすめの記事▼
東京から来られた女性と談笑して、いざ最高峰の天狗岳へ。
写真奥が天狗岳。
風を遮るものがないので、風の強い日は行かない方が良いかもしれませんね。
途中まで歩いてきて逆側をパシャリ。
山肌がめちゃくちゃキレイですね。
天狗岳到着!
なかなかスリルのある場所なので達成感を味わえます。
狭い場所なのでゆっくりはできませんが、景色を存分に楽しみます。
さきほどの広場まで戻ってきました。
残念ながら山荘は冬季休業中で開いていませんでしたが、営業期間中は食事の提供があります。
たしかお酒も売っていたはず。
下りは山荘の横の道を通り鎖場は通らず巻道で下山します。
ルートは行きと同じ道を戻ることになります。
ロープウェイの運行時間を確認の上、時間に余裕を持って下りましょう。
今回使用したアイテム
▼アウターはコチラ▼
▼バーナーはコチラ▼
▼メスティンはコチラ▼
▼チェーンスパイクはコチラ▼
▼マップはコチラ▼
近くで立ち寄りたいスポット
モンベル アウトドアオアシス石鎚店
道の駅にある店舗ですが品揃えは多そうな印象です。
隣に温泉施設がある点も魅力的。
石鎚神社 口之宮 本社
石鎚山に来たらせっかくなので口之宮 本社にも立ち寄ってみてください。
口之宮 本社は石鎚神社の拠点で瀬戸内海、しまなみ海道を見晴らす丘にあります。
年間を通して祭典や神事が行われております。
▼管理人が使用しているアイテム▼
▼おすすめの記事▼
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 西日本標高No.1!残雪の「石鎚山」に登る(アクセス・ルート解説) 2023年3月末、まだ雪の残る季節に西日本最高峰の「石鎚山」に登ってきました。その際のアク […]